外国免許(外免)を日本の免許に切り替える方法を徹底解説

外国免許(外免)を日本の免許に切り替える方法を紹介。
受験資格、試験内容、実技試験のポイント、コツなどを実際に免許切替に成功した外免切替塾長が解説

最終更新日 15/04/12





Yahoo! JAPAN
Yahoo カテゴリー登録サイト

自動車保険の見積もりなら、管理人も使っているシンプルな操作で
【無料】最大15社の自動車保険を一括見積もり『保険スクエアbang!』

外国免許切替に関わる費用

 外国免許切替に関する費用は、どこまでを費用とするかによって、随分変わってきますが、このサイトなりの基準で紹介してみます。費用は2005年12月を基準としています。

1、外国免許取得費用

これは各国によって相当違うと思いますし、免許を切り替えようと思う時には既に、その日用として意識していない場合が多いと思いますが。。
私の場合では、約3000円でした。

2、試験手数料

1回の試験に対し2400円です。1回で受かればこの額で済みます。

3、免許証の交付手数料

免許証を受け取る時に必要な額です。1650円です。

4、翻訳文作成料

JAFで作成すると3000円です。

5、自動車教習所費用

これは、必要のない方もいると思います。自身がある方は省略できます。海外で実際にかなり運転していたのであれば、実技的には問題ないでしょう。精神的には楽になりますが。
このサイトでは自動車教習所に行かなくても実技試験に通るコツを紹介しています。
費用は、各教習所によってまちまちですが、受講する場合でも2時間で十分だと思います。通常、初回のみかかる入校費5000円程度、1時間6000円程度です。

このような費用がかかってきます。教習所に行くかどうかで費用が変わってきますが、安いと10000円程度で取得可能です。普通に日本で免許を取得した人にはとても申し訳なくて口にできないような額です。


 → → → まずは外免切替申請をする窓口を確認


 

| 外免切替塾トップページ | リンクについて | 運営団体 | 免責事項 | サイトマップ | 外免塾へのメール |
「外免切替塾」は、公平で中立な情報を提供する自動車免許取得支援サイトです
Copyright (c) 2004-2015 Japan Internet Partner Agency (JIPA). All Rights Reserved.

外免切替塾 http://gaimen.net/